心の墓場

ここは言葉の掃き溜め、墓地のような場所。                      愚痴が中心ですので苦手な方はお笑いでも見ててください。

「けもフレ」騒動に見る日本のアニメ事情

※注意! この記事には偏見と独自研究が多分に含まれています

 

 

 

アニメ「けものフレンズ」の2期目の放送が決定した中、一つのニュースが多くのファンに衝撃を与えた。

なんと、アニメシリーズの監督を務めたたつき氏が2期目の製作から外されたというのだ。同氏の発言は「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」というもので、ネット上では権利を持つKADOKAWA憎しの声や、たつき監督の復帰を望む署名などが行われた。

しかし、当のKADOKAWAはこの案件について殆ど公言せず、何故かアニメ制作のヤオヨロズや騒動に関して殆ど無関係の出演声優に説明させるなど、ファンの怒りをさらに買ってしまう。なお公式からの発表では「ヤオヨロズの方から制作辞退の申し出があった」としており、双方に意見の食い違いや矛盾が生じていることが分かる。

このような状況下、1期目と同じ体制でアニメ制作を行うのは困難であり、その結果たつき監督を降板させるという事態に至ったと推測する。

何にせよ、(現在の所)この騒動によって2期目が白紙になったわけではないので今後の展開を注視したいところである。

 

して本題はここから。

なぜこのような事態が起こったのか? ということ。

今回のような騒動は、何も「けもフレ」だけに限ったことではない。

恐らく過去多くのアニメ作品が同じような経験をして、それらが教訓としてアニメ制作の現場に生かされていない――つまり日本のアニメは旧態依然とした状態にあるのだ。

日本のアニメはざっくり説明するとこんな構図になっている。

       

      《制作許可》   《制作依頼》  

【作品(版権元)】⇒【制作委員会】⇒【各制作会社】

 

一見すると普通に見えるが、日本のアニメは原作ありの作品が多く、スポンサーも予算を出してくれない場合が多い(つまりDVDや商品で利益を上げなくてはいけない)。つまり、制作の版権を持っている出版社などの力が非常に強いというのが日本のアニメ事情なのである。

 

・では「けもフレ」はどうしてここまでの騒動に至ったのか?

上の話は純粋な(原作付き)アニメの話であるが、けものフレンズKADOKAWA吉崎観音(コンセプトデザイン担当)によるメディアミックスを前提とした「プロジェクト」なのであり、両者の知的財産であるということを留意しなければならない。しかし、抜け穴?としてファンによる二次・三次創作を認めており、このことがコンテンツをややこしくしている大きな原因だと考えられる(たつき監督降板もこれに触れた可能性が高いとされる)。

 

・大きすぎる力関係

先にも述べた通り、日本はアニメ大国にも関わらずその制作会社の立場が弱い現状にある。もっと言えば、原画を担当するアニメーターは世界トップクラスの技術を持っているのにそれに見合った待遇にあるとはお世辞にも言えない。

大きすぎる力関係、会社を維持するための過度な制作。

アニメを作るたびにアニメ業界が沈んでいくということにみんな気付いているはずだ。僕個人の意見としては劇薬でもいいから、制作の側から変わっていかないと現状の打破にはつながらないと思っている。

質をよくするために制作の本数を減らしたり、京アニのように作品をブランド化したり、制作会社が独自のコンテンツを保有する(サンライズにおけるガンダムみたいな感じ)などの改革を団結してやっていかないと、連鎖的に制作会社が消えていくような気がしてならない。作り手がいなくなるということは日本アニメの終焉を意味しているのだから、特にアニメーターは大切にする必要がある。

 

今回の「けもフレ」騒動をきっかけに、アニメ制作の現場が少しづつでもいいから変わっていくことを期待したい。

 

       

徳川将軍家へようこそ!

f:id:heart_graveyard:20170924022540j:plain

前々から気になっていたので行ってきました。

どうでもいいですが、こういうラノベありそうですよね(最近では特に)。

以前にも江戸博では「尾張徳川家の至宝」が開催されており、徳川家にまつわる美術品・工芸品が展示されていました。特に展示の看板としてPRしていた国宝「初音の調度」は正しく徳川家の至宝とも呼べる一品でしょう。

 

それから数年経ち、今再びの徳川家。

独立した特別展ではなく、企画展示なので常設展と併せて観覧することができます(江戸博は常設展示場の中に企画展示室がある)。

ですから、展示の規模はさほど大きなものではありませんが、徳川宗家16代(征夷大将軍としての徳川家は15代)にまつわる品が展示されています。

美術品などを通して、初代家康から16代目家達までの将軍家ヒストリーや江戸の時代背景を教えてくれる。やっぱ徳川家ってすげーわ。

 

 

P.S.

偶然にも社会科見学?の小学生たちがたくさんいました。

最近の小学生ってオシャレですね……

 

芸術の秋

9月になって、外が少し落ち着いてきたような気がします。

そんな頃合いを狙って

f:id:heart_graveyard:20170917161039j:plain

ボストン美術館展(東京都美術館)とレオナルド×ミケランジェロ展(三菱一号館美術館)に行ってきました。

 

ボストン美術館展の方は、展示物は少ないもののミレーやモネ、ゴッホといった馴染み深くも有名な作品を鑑賞できる貴重な機会。

ボストン美術館の数多いコレクションの中から、日本人好みの作品を厳選している感じでした。図録も意外に分厚い訳ではないので、非常に濃厚な展覧会だと言えるでしょう。

というわけで、ざっくりボストン美術館展でした。

 

※ここから本題です

昔、僕はダヴィンチ展とミケランジェロ展に行ったことがあり、そこで初めて二人の作品に出会いました。二人はルネサンス期を代表する芸術家ですが、他の画家と違うのは神性を持っていること。ダヴィンチは「自然」への崇拝、ミケランジェロは「人間」への崇拝があり、それぞれの信仰心・崇拝が芸術へと昇華されていく。そして作品には「神」が宿る――ということを時を超えて教えてくれました。

そんな彼らの大ファンであるのに、こんな展示を見逃せる訳がありません!

というわけで会場の三菱一号館美術館

f:id:heart_graveyard:20170917170050j:plain

f:id:heart_graveyard:20170917170218j:plain

初めて行ったのですが、建物や中庭などが美しく「美術館そのものが美術品」を体現した場所ですね。そういう意味では庭園美術館などもオススメですよ。

 

「君が立派で有益な修業をしたいと思うなら、じっくりと素描するようにせよ」

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

f:id:heart_graveyard:20170917171520j:plain

この写真のように、二人は素描(スケッチ)を最も重視し、完成させた作品よりも習作(素描)を多く残した芸術家として知られています。しかし、その素描ですら完成度の高さから、1つの「作品」として展示されています。

 

「まだ彫られていない大理石は、偉大な芸術家が考えうるすべての形状を持っている」

ミケランジェロ・ブオナローティ

f:id:heart_graveyard:20170917172627j:plain

ミケランジェロは優れた画家でありましたが、その彫刻分野においても優れた作品を遺しました(タビデ像など)。写真の「十字架を持つキリスト」は近年ミケランジェロの作品であることが判明し、日本で初めて公開されました(しかも写真OK)。絵画作品ならともかく、大理石による彫刻作品が展示されるのは珍しいことなんだそうです。

 

 

今年は10月まで見たい展示がたくさんあるので、美術館巡りが捗りそうです。

皆様も芸術の秋を堪能しては?

 

CSM ホッパーゼクター

一週間ほど時が経ってしまいました。すいません。

届いたので簡単なレビューを。

f:id:heart_graveyard:20170831012607j:plain

CSMホッパーゼクターです。

仮面ライダーカブトに登場した、仮面ライダーキックホッパー/パンチホッパーの変身ベルトです。終盤に登場した2人ながら、初代1号・2号を彷彿とさせるシンプルなデザインが今でも多くのライダーファンを惹きつけています。

中には主役のカブトよりかっこいいという人も……(僕もその一人)

今回は画像多めの記事です。ご了承を

 

さっそく箱を開けると

f:id:heart_graveyard:20170831013938j:plain

こんな感じ。箱の大きさの割には意外にスッキリとした中身。

実際もこんな感じなのかもしれません。

 

次はホッパーゼクター

f:id:heart_graveyard:20170831014146j:plain

f:id:heart_graveyard:20170831014252j:plain

このようにホッパゼクターは、キック(緑)とパンチ(赤)で左右非対称になっています。つまり状況に応じて2つの姿に変身できることが特徴の一つです。ちなみにボタンを押すと変身者(劇中では資格者)である地獄兄弟の台詞が聞くことができます。

 

ホッパーゼクター装着時

f:id:heart_graveyard:20170831015601j:plain

画像ではキックホッパーになっていますが、パンチホッパーに変身することも可能です。ベルトのボタンを押すとクロックアップ、アンカーを動かすと「ライダージャンプ」からの必殺技が可能です。装着状態でゼクター本体のボタンを押すと別の台詞を聞くことができます。

 

今回、初めてプレバンで変身ベルトを買ったのですが、非常に凝った出来だと思います。今度はカイザギアの予約が始まるらしいです、買わねば。

それにしても箱が大きい。しまう場所どうしよう……

 

 

野球観戦と自慢話

もうお盆も過ぎて、夏休みも終わりですね。

まぁ僕には関係ないんですけど(白目

瑞雲祭りの後半(河口湖編)の記事を書こうと思っていたのですが、間が開きすぎてしまったので、別の話を。

本当は美しい富士五湖の景観とか紹介したかったのですが……

 

 

f:id:heart_graveyard:20170826040443j:plain

久々に野球観戦に行ってきました。1年ぶりぐらい。(23日:ヤクルトVS阪神

チームよりも選手個人を応援する人なので、どんな試合でも楽しんでます。

鳥谷選手のファンなので、今回はやや阪神びいき。2000本安打も近いしね。

f:id:heart_graveyard:20170826041744j:plain

一塁側外野上段の特別席?でゆったり観戦。選手までが遠いので双眼鏡必須ですが、テーブルがあるのでビールやつまみを広げながら試合を観れるのはいいですねぇ。売り子のお姉ちゃんも可愛かったし(関係ない)

ちなみに試合は4-7で阪神勝利。今年は阪神強いですね。

 

 

f:id:heart_graveyard:20170826043841j:plain

ここからどうでもいい話。自慢話です。

写真の通り、歴史検定1級を受けようかなと。高2のときに2級(日本史)に合格したのですが、病気になってしまったので今まで受験を控えていました。

今年に入ってから病状も良くなってきたので、1級の勉強を決意。それでもやっぱり問題が難しいですね。特に記述・論述の問題が多いので人名を漢字で書けないパターンとかで減点。一応、4択問題もあるけど、受験経験者としては記述・論述が出来てないと厳しい感じ。特に人名や歴史的事件は漢字で(しかも正しく)書けるよう心掛けないと点数にならない。こればっかりは運ではどうにもできないし、試験本番の問題内容にも左右される。

こういうのはやってみなければ分からないものだが、今までの経験上、勉強するに越したことは無いと思う。

僕の専攻は哲学なんだけどね……

 

夏だ! 瑞雲祭りだ!!

研修が終わって休みが取れたので、急遽行ってまいりました

f:id:heart_graveyard:20170727152119j:plain

瑞雲祭り。

僕は新宿から大月経由で向かったのですが、電車だと行き辛い。

やっぱり車や直通バスが手っ取り早いですね。

(あと平日に行ったこともあって夏休み期間でも空いてました)

 

ここから写真多めの記事になりますが、ご容赦を。

噂の瑞雲ハイランドに到着すると……

f:id:heart_graveyard:20170727153039j:plain

師匠とその弟子?が出迎えてくれます。

f:id:heart_graveyard:20170727153844j:plain

どうやら他の艦娘たちも見物に来ているようです(笑)

 

f:id:heart_graveyard:20170728002709j:plain

f:id:heart_graveyard:20170728002744j:plain

コラボフリーパスを購入して瑞雲ハイランドへ。

コラボパスには特典としてピンバッジが付属するそうですが、自分が来た時には品切れで、代わりにコラボカードをたんまり頂きました(画像下)。

ピンバッジ等、特典の情報については公式サイトなどで確認した方が良さそうです。

個人的には特製ガイドマップの完成度と「まぁ、そうなるな。」の煽り文句がミスマッチさが気に入ってます。

ちょうどお昼ごろに到着したので、コラボカレーでも食べようかと思っていた矢先――無い。カレーが売れ切れている……まだお昼になったばかりだぞ……(コラボカレーを注文すると特製クリアファイルがもらえるのだ!)。てな感じでお目当ての特典がことごく品切れ状態。前日が土日だったり、中途半端な時期に行ったのが大きな要因でしょうか。特典が付いてくるものは最優先で確保しないとすぐ無くなってしまいそうですね。もう7月いっぱいでコラボは終了なので詮無いことですが。

 

とりあえず、ご神体(瑞雲)を見に行くついでに御朱印スタンプラリーをコンプリート。無事ICカードステッカーをGetしました。

f:id:heart_graveyard:20170728005930j:plain

 

それでは今回のイベントの主役です。どうぞ。

日向「よく来てくれたな。これが特別な瑞雲だ」

f:id:heart_graveyard:20170728052934j:plain

f:id:heart_graveyard:20170728053116j:plain

f:id:heart_graveyard:20170728053540j:plain

なんというか

思った以上に瑞雲だ(意味不明)

結構よく出来てて、割とまじまじと見ていた気がします。

これで殆どの用事が済んだので、すぐさま撤退。暑さには敵いません。

 

こんな感じで、瑞雲祭りを堪能させて頂きました。

 

記事が長くなってしまったので分割させていただきます。

後半は宿の話で、河口湖に滞在しました。オフショットみたいな記事だと思いますが、興味があれば是非。雄大な富士と美しい湖畔が一望できる素晴らしいところでした。

では後半で

 

HGCE ストライクフリーダム

ゼータプラスに引き続き、連投でガンプラの話です。申し訳ない。

例の研修中に時間があったので大急ぎで作りました。

今回はHGCE ストライクフリーダムです。

f:id:heart_graveyard:20170723105541j:plain

以前、HGCEのフリーダムを作りましたが(記事があると思います)それより昔にRGのストフリを組んだことがあるんですよね。ベターかもしれませんが、結構好きなんですよねフリーダム。乗ってる人は別として……

 

僕の印象でストフリは「僕の考えた最強のガンダム」を地で行ってるんですが(乗ってる人もそんな感じだからしゃーない)、放送当時にガンプラのCMやってたじゃないですか。デスティニーとストフリが戦ってるやつ。そのときにシンが「あんたは一体何なんだぁ!」と叫んでるところが種死を象徴している気がして、放送から10年以上経った今でもあのCMはよく覚えています。

 

思い出話はここまでにして、さっそく製作開始。

ゼータプラスの後に作ったので箱を開けると……

f:id:heart_graveyard:20170723111750j:plain

パーツ数が多い!(実際の製作時間はゼータプラスより早かったです)

前の機体が殆どグレー色だったので、ストフリはパーツの色が多彩だなぁと余計に感じるレベル。それでもHGの中では鮮やかなキットだと思います。

 

f:id:heart_graveyard:20170723112545j:plain

大急ぎで完成。同じようなパーツが多いので、割と簡単に作れて素組みでも鮮やかな仕上がり。可動範囲も広いのでキットとしての完成度は非常に高いのではないかと。RGと比べても遜色ないかもしれません。ただ翼が重いので、自由にポージングさせたいのであればスタンド必須です。(翼が折れちゃうRGよりかはマシだとも言えますが)

 

スタンド無しでフルバーストモード

f:id:heart_graveyard:20170723113952j:plain

アングルが悪いのか、コレジャナイ感凄い……

す、スタンドさえあればもっといい具合に撮れたんだから!(言い訳)

 

これで我が家の積プラもだいぶ減ってきました。飾る場所を確保しないと。あとはRGが何個か残っているのでそれを消化する感じですかね。RGは時間がかかりそうなので、ガンプラの話題はしばらく落ち着きそうですね。

明日は噂の瑞雲祭りに参加してきます。ではでは