心の墓場

ここは言葉の掃き溜め、墓地のような場所。                      愚痴が中心ですので苦手な方はお笑いでも見ててください。

シン・ゴジラ

彼岸なので、家族でお墓参りに。

その後、なぜか恒例行事と化している鰻を食し(墓前で手を合わせる=鰻を食う)、伯父さんと話題のシン・ゴジラを観にいきました!

師匠からもメールで「シン・ゴジラ面白かったよ。まんまエヴァだったけど」と来ていたので、いい機会だなぁと思い一家男たちで鑑賞。

耳に伝わる前評判がよかっただけに、どんなゴジラに(とういうよりも怪獣映画に)仕上がっているのかなぁと気になってなっていたんですよねぇ。庵野秀明×樋口真嗣のコンビですから「ゴジラ」というキーワードをどう解釈した作品なのかと。

そんでもって蓋を開けてみると……想像以上にエヴァでした。

師匠の言う通り、確かに面白いんですけど物語の構図が新劇エヴァ序と同じなんですよね。対ゴジラ班による作戦会議なんてまさにヤシマ作戦。同じBGM流れてたし(音楽はエヴァと同じ鷺巣詩郎さんです)。ファンサービスなのか、開き直っているのかは分かりませんが、マジでこのノリで作っているとすると庵野さんはもうエヴァンゲリオンみたいな話しか作れない人なのかなぁと思ってしまうわけです。エヴァが放送されてもう結構経ちますが、未だに日本のアニメや漫画(今回のシン・ゴジラも含めて)は新世紀エヴァンゲリオンという作品を超えられない、その向こう側へ到達できてないのだなと痛感させられました。「ゴジラ」を観にいったら中身は「エヴァ」だったわけですから(笑)

ただ、何も考えないで単純な娯楽映画、怪獣特撮映画としてはとても楽しめる作品だと思います。ゴジラなんだからもっとハチャメチャでもいいかなぁとも思いましたが(笑)

 

 

しかしながら個人的に思う所があって、それは『上層の出来事でしか話が展開しないこと』です。ざっくりいうと、ゴジラによって被害に遭った人たちに目線が殆ど行ってないんですよね。ゴジラの足元では凄まじい人たちが被害を被って苦しみの淵に立っているはずなんです。実際、シン・ゴジラでは人が死ぬシーンが殆どありません(匂わす描写はいくつか)。なぜなら物語そのものが役人対ゴジラという上層での対立構図になっているからです。たしかに、政府の官僚や自衛隊ゴジラをなんとかしなければなりませんが、同時に苦しむ国民を救助しなければいけません。核や放射線という前に、下層(ゴジラの足元)にいる一般市民にとってはゴジラは恐怖でしかないはずです。そういったところにどうして目が向かないのかと疑問を感じるわけです。そこで僕は、シンゴジをやたら持ちあげる人や何回も観た!とかいう人は上層の出来事――上辺だけの物語に満足してしまっているんだなと思ってしまうんです。(凄い偏見と見下し)

確かにシン・ゴジラは面白いです。でも薄っぺらい。しかしそれでも評価する人がいる。大切なのは政府の動きが云々ではなくて、ゴジラがいる中での人々のドラマだと僕は思います。