心の墓場

ここは言葉の掃き溜め、墓地のような場所。                      愚痴が中心ですので苦手な方はお笑いでも見ててください。

模様替え

模様替えしてみました。

といっても背景しか変えてませんが……

 

「心の墓場」

というタイトル通り、ブログを始めた当初はネガティブなことを吐露して色々発散するつもりだったのです。でも最近では趣味の話ばかりでダークな感じが無くなりつつあるので、それに合わせる形で模様替えをさせて頂きました。

個人的にずっと黒というのも単調で飽きたというのもあるし、病相も関係しているのかもしれません(良い悪いは別として)。

 

程々に見てくれている方がいらっしゃるようなので、定期的に更新できればと考えています。考えています……

 

ガシャポン戦士f #06

ここ最近暑い日が続いておりますね。

アイスがとっても美味しいです(白目

この前、ニンテンドーswitchを買って懐が寒くなった訳ですが……

節約モードに入ると言ったな、あれは嘘だ

一応、要らないもの売ったりして、財務の健全化を図っているのですが

物欲には抗えないのがヲタクの性。欲しいものがあると「いけない」と思いつつも、手が出てしまうんですねー。人間に理性なんかいらねぇんだよ!(暴言

 

というわけで今回は6月末にリリースされたガシャポン戦士の新作の話です

f:id:heart_graveyard:20180719222401j:plain

ガシャポン戦士を本格的に取り上げるのはこれが初めて。

#01から集めてはいたのですが、毎回組み立てるので満足してしまい記事にするには至らず。MSEは組み立てが楽だし、ラインナップも少ないので記事にする余裕があったんですよね。率直に言うと昔のfは色々と不親切で「造形だけが取り柄」みたいなところがあったんです。でも徐々にそれ以外の部分(組み立てやすさとか)が改善されていって、今回の#06は造形や組み立てやすさなどが(今のところ)一番安定しているなぁと感じました。

「安定している」というのは、やっぱり300円のカプセルトイですから全体としてはよく出来ていても、細かい部分が粗いわけですよ。それでもこの質をこれからも維持できれば上々なのかなぁと思います。

 

〇強化型ZZガンダム

f:id:heart_graveyard:20180719225728j:plain

アニメじゃない!機体が遂に登場。個人的にはハイパー・ビームサーベルが欲しかったところ。実はZZって物語後半で強化改装されてるんですよね。フルアーマーZZもその一つです。見た目が大きく変わるわけじゃないのに「強化型」にする必要あったのかな……紛らわしいw

 

f:id:heart_graveyard:20180720002410j:plain

出動!ガンダム・チーム!

過去の弾と組み合わせることでガンダム・チームを再現可能に。

ここまで集めてる人っているのかなぁ……

 

キュベレイ

f:id:heart_graveyard:20180719230832j:plain

 

キュベレイMk‐Ⅱ(プルツー機)

f:id:heart_graveyard:20180719231058j:plain

キュベレイ!かっこいい!美しい!

のですが……首のパーツが取れやすいので接着剤で固定してあります。

fは結構パーツが不安定なので、気になる方は接着剤で固定してしまうのも手です。完全固定になってしまいますが……

 

ジ・O

f:id:heart_graveyard:20180719232657j:plain

f:id:heart_graveyard:20180719232756j:plain

Zガンダムと激闘を繰り広げたシロッコ最後の機体。スマートなZと対を成す重厚なデザインが気に入ってます。闘志むき出しの設計思想もいいですよねー。隠し腕とか、隠し腕とか! みんな大好き隠し腕パーツも付属。分かってますねー、バンダイさん

 

ドーベン・ウルフ

f:id:heart_graveyard:20180719234041j:plain

f:id:heart_graveyard:20180719234121j:plain

お前のような量産機がいるか! と言いなくなるようなハイスペック量産機ことドーベン・ウルフGジェネでは大変お世話になった機体なので個人的に想い入れがあります。代名詞ともいえるメガ・ランチャー発射も再現可能。

この勢いでガンダムMk‐Ⅴも出して(嘆願

 

武者頑駄無

f:id:heart_graveyard:20180719235415j:plain

f:id:heart_graveyard:20180719235821j:plain

SDガンダム枠からは御初代様が参戦。#06になって登場とは最早遅参なのでは……

SDガンダム枠は「聖域」なので#01のときから造形に力が入ってて、割と贔屓されてるなぁと(まぁいいけど)。特に今回の武者頑駄無はよく出来ていて、造形・彩色申し分ない感じです。その情熱を他の機体に分けて欲しいぐらいです。 あと写真を見れば分かると思うのですが、付属パーツが多い!その数何と6つ! ZZなんて1つなのに……

SDシリーズに力を入れる気持ちは分かるんですが、最近はちょっと贔屓がすぎるというか……それで他の機体がおざなりになってしまうのはシリーズとして本末転倒になってしまうと思うんですよね。

 

個人的に危惧しているのはバランスとテーマ性の崩壊です。

昔、集めていたSDガンダムフルカラーは結構テーマ性が強くて、ラインナップもそれに沿ってという形が多かったです。fはまだ#06までしか出ていないので何とも言えませんが、そろそろシリーズとしてのテーマを明確していかないと厳しくなっていくと予想します。この辺りがシリーズ物の分水嶺なのかもしれません。

 

人間五十年

7月になりました。

知らない内に梅雨が明けて、クーラー必須な季節です。

今月から下半期に入るわけですが、もう一年の半分が終わったと思うと気付いたころには新年ですよ。平成も終わってしまうわけですし、何だかせわしない様な気がしますね。

 

すごく私的なことですが7月は自分の誕生月ということで、また一つ歳を重ねる予定です。人間五十年で言えば半分を超えたところなので、自分へのご褒美として

f:id:heart_graveyard:20180709034548j:plain

ニンテンドーswitchを買いました!

スマブラが出るまで我慢していたのですが、年末に出るらしいので『自分への誕生日プレゼント』ということで先んじて購入。夏なのに懐が寒くなった。

いつかは買おうと思っていても、こういうきっかけが無いと意外に手が出ないこともありますし。『きっかけ作り』って意外に大切なのかもしれません。

今はマリオテニスACEで遊んでます。でも一番驚いたのはswitchの仕様。

携帯機としても遊べるし、据え置き機としても遊べるのは凄い。

入手困難な時期もあったりしましたが「一人でもみんなでも遊べる」という使い勝手の良さがswitchの魅力だと感じました。

ファミコンからswitchまで、任天堂はゲームハードの先駆だと改めて実感した夏でした。

 

 

 

贅沢したのでこれからしばらく節約モードに入ります。

モビルスーツアンサンブル PART06

 

 f:id:heart_graveyard:20180629010309j:plain

久々のMSアンサンブルです。

もっと早くに組み上げる予定だったのですが、色々と予定が積み重なり6月も終わりになってしまいました。ガシャポン戦士fの新作が出ている頃なので、見かけたらガチャを回せねば……

という訳で今回は例のアイツが登場しますよ!!

 

 

V2アサルト(※武器は付属しません)

f:id:heart_graveyard:20180629011448j:plain

公式さんの告知通りV2アサルトが登場です。

画像では武器を持たせていますが、単品では付属せず武器セットとの組み合わせになります。公式さん曰く「カプセルに入りきらない」そうです。

 

V2アサルトバスター

f:id:heart_graveyard:20180629012712j:plain

V2アサルトとPART05のバスターパーツを組み合わせることでV2ABを再現する事ができます。500円のカプセルトイになってもゴテゴテ感は健在! ボリューム満点で自立はほぼ不可能です(笑

こいつ見ると「いくつもの愛をかさねて」を聴きたくなりますね。

実際聴きながら組んでましたけど

 

スターク・ジェガン

f:id:heart_graveyard:20180629014308j:plain

f:id:heart_graveyard:20180629021628j:plain

ジェガンの特務仕様であるスターク・ジェガン。映像としての初出がガンダムUCであるためか、アニメに準拠したデザインとなっています。劇中ではクシャトリヤと激戦を繰り広げた凄い機体でもあります。連邦系量産MSの最高傑作といわれるのも頷けますね(F91の時代まで現役)。

武器セットとの組み合わせ(画像下)で見覚えのあるフル装備状態にすることができます。ところで「普通」のジェガンはいつ出るんですかね……

 

ガンキャノン

f:id:heart_graveyard:20180629023843j:plain

 

ガンタンク

f:id:heart_graveyard:20180629023955j:plain

連邦軍のMS開発計画「V作戦」によって生まれたガンキャノンガンタンク。機密保持とデータ収集のために搭載されたコア・ブロック・システムは後のガンダム系MSにも採用されています。PART01のガンダムと組み合わせると……

発動!V作戦!

f:id:heart_graveyard:20180629024706j:plain

ガンダムの角が曲がってたり悪人面だけど、WB隊が揃います。こうなると実際にWBが欲しいところ。コンバージのやつは値段がね、うん。もうちょっとお手頃な感じにならないでしょうか、バンダイさん(懇願

 

 

1シリーズおおよそ4体のMSが登場するMSE。

機体もだいぶ増え、PART06でWB隊を再現できるようになりました。公式の告知ではサザビーリ・ガズィが登場するらしいので、ロンドベル隊が揃う日も近いですね! MSEの醍醐味はカスタム性ですが、名場面を再現するという楽しみも生まれつつあります。

 

 

先の先を読む

剣道には三つの「先」があるとされます(諸説あり)。

・先(相手より先手を打つこと)

・後の先(先手を読み受け返すこと)

・先の先(相手の先を察知して先手を打つこと)

※かなりテキトーな解釈ですいません

 

今回は武道ではなく創作における「先の先」を考えてみようと思います。

面白いと思ったのは、上の三つの言葉が直観ではなく相手の動きに連動していること。最も未来的な「先の先」でさえ、相手の「先」があってこその概念であり、洞察力を高めた者に与えられる境地・領域なのだと思います。

個人的には創作も似通った部分があると考えていて、ストーリーを作るときは最後(エンディング)から逆説的に順序立てていきます。常に「先」を読んでいる状態に近いかと思います。

しかし、作品というものは集合体の結果(パッケージ)でありますから、締め切りとの整合性をとりながら作業することが求められます。「先」を読みながら未来にある締め切りを意識することが「先の先」に当たるのではないかと。

そして今の自分に必要なのは「先の先」を読む力だと最近痛感しました。

4月〆切のシナリオの公募があったので、まずそれを目標に頑張っていたのですが、作業を始めた時期が遅かった為か〆切との戦いに突入。個人的に半分諦めかけていたのですが、意外にも書き切ってしまい無事投稿することが出来ました。

問題はその次、6月〆切の文学賞があったので今度はそれに挑戦。

2か月ほどあれば間に合うだろうと呑気にやっていたら大問題。プロットとか話は出来上がっているんだけど、全然書き進めることができません。理由は、シナリオではなく小説だったから。脚本と小説では書式が全く違うし、小説を書くのも3年ぶりだったので自分の筆力を見誤っていたのです。脚本を書く際はノウハウがあったので何とかなったのですが、小説にはそれが無い。「先の先」を読むにはまず自分の実力を知ることが肝心なのです。

それ以来、6月の賞はすっぱりと諦め、とりあえず自分のペースで書いてみると肩が軽くなったからか、言葉が出てくるようになり「話の行方」がハッキリするまでになりました。自分自身、どこか焦ってたのかもしれません。

 

 

公募の賞は一年に一回しかしない貴重なチャンスです。ですから締め切りを意識しながら作業する事は非常に大切なことです。でも、人間それぞれに「ペース」というものがあるのは事実。自分のペースを超えていくとやっぱり筆が止まるし、気持ちも閉塞的になる。そんな中で生まれた作品が評価される訳ないんだから、〆切を意識しすぎるのも良くないのだと思う。創作的にはそこら辺の塩梅を見極めることが「先の先」に繋がるのだと解釈しています。

ちなみに個人的には「先の先」とはマイペースを極める事だと考えています。自分を極め、呼吸すら支配する――己こそが最大の「相手」ですから(笑

 

目指せ! マイペースの達人!!

 

 

 

生存報告

今年のペースとして必ず月1更新は守ろうと決めていたのですが、こんなにも早く破れてしまうとは……情けない。

弁明をすれば、シナリオを書いたり小説をかいたりで忙しかった(その話は後日)というのもありますが、「記事の内容」に困ってたので手を付けなかったというのが本音です。ネタはあるんですが、どう書いていいものなのかと考えているとやっぱり億劫になってしまうんですね。

そんなこんなで今回は更新しなかった5月分も含めて、今日までの出来事をおさらい?したいと思います。

 

まぁ今まで何してたかというと恒例の美術館巡り。他にも何かあったかなぁと探してみるも特に無し。おかげで図録の置き場所が埋まってしまいました。

最初はプラド美術館展。

ベラスケスを代表するスペイン絵画の至宝が集結。個人的はルーベンスの画が良かったです。

f:id:heart_graveyard:20180615055923j:plain

f:id:heart_graveyard:20180615060226j:plain

f:id:heart_graveyard:20180615060832j:plain

図録も非常に豪華で、すごく力を入れてるのが分かります。最近見かけるようになった「小さい図録」もセットで購入。こちらも大変コンパクトにまとめられており、(僕の周りでは)お土産として大変人気が高いです。

 

そして横山大観展

これは平日に行ったのですが、非常に人が多かったですね……。大半は暇を持て余した老人ばかりでしたけど(人の事言えない)。もちろん図録は購入したのですが、その他にトランプやブックカバーなど様々なグッズが売っており、物珍しさに買ってしまいました。トランプってなんだよ(笑

f:id:heart_graveyard:20180615062002j:plain

f:id:heart_graveyard:20180616202333j:plain

 

 

もう6月も半分になってしまいましたが、MSアンサンブルの新作や創作のことだったり話したいことはそれなりにあるので、全く更新の無かった5月分まで投稿出来たらなぁと思います。ではでは

 

ビュールレ・コレクション

4月、桜は既に葉桜となり、例年より暖かい日々が続いております。

もう夏日の地域もあるようで、今年の春は御し難い。

 

そんな中、六本木にある国立新美術館で開催されている「至高の印象派展」を見てきました。スイスの武器商人エミール・ビュールレが収集した美術絵画はビュールレ・コレクションとしてスイスのチューリッヒ美術館に移されることが決まりました。今回はコレクションが移される前最後の展示になるそうです。

f:id:heart_graveyard:20180415145047j:plain

 

クロード・モネ『睡蓮』

f:id:heart_graveyard:20180415145231j:plain

f:id:heart_graveyard:20180415145412j:plain

 

印象派展」の通り、モネ、マネ、ルノワールセザンヌゴッホなど錚々たる顔ぶれが並ぶ一方で、ドラクロワピカソまで幅広くその時代の名手たちの作品を揃えているのがビュールレ・コレクションの魅力だと思います。

特に心打たれたのは、パプロ・ピカソの作品。個人的にピカソが好きというわけではないのですが、人生で初めてピカソの画を見たものですから「おお、これがキュビズムか」と初めての衝撃が心を伝ったのです。

そういう意味で良い経験にもなったし、良い展示に巡り合えたなぁと。こればっかりは巡り合わせですからね(趣味の問題もありますし)。

 

恒例の図録収集。

f:id:heart_graveyard:20180415151133j:plain

表紙はルノワールの『可愛いイレーヌ』。ビュールレ・コレクションの看板娘です。

美術展(特に企画展)にいくと必ず図録を買うようにしているのですが、一番古いものが2013年の展示なので今年で図録収集5周年になるんですね……僕の大切なコレクションです。図録だけど(笑

今年は注目してる特別展が多いので美術館通いはまだまだ続きそうです。